HOMEアメリカ生活館 現在:PC版スマホ版へ移動 おみくじ占い館おすすめカラオケ愛唱館
アメリカ合衆国憧れのアメリカアメリカ移住アメリカ日常生活アメリカ会社生活
車社会アメリカアメリカ旅行アメリカ事件アメリカお金の話アメリカ言葉
 

〔アメリカお金の話〕

日本への送金



 アメリカでの留学の終了や、派遣社員任務の終了などで、いよいよ日本に帰国することになった場合、現地の銀行に預けておいた資金をどのように処理するかについては、いくつかの選択肢があります。

 アメリカから日本の銀行にお金を送ることはもちろん可能です。特に面白いのは送るお金の種類をUSドルだけでなく、その日のレートで日本円に変換してから日本円として送金できる点です。


 私はインターネットでその日のレートを確認して日本円が安いときを見計らって昼休み等に銀行にでかけ送金したことが何回かあります。

 この場合、換算レートはNY市場の現時点値を使用するため、日本との時差がないので日本円への換算も安心してできる点で優れています。

 また、換算レートも大変割安で、日本の銀行での変換では2~3%も取られる変換手数料が0.7%位で済みます。(多分、これは時代やその時点での経済情勢などで変わるものと思われますが。)


日本への送金

日本への送金方法

基本的な日本への送金方法

 基本的な、日本への送金方法はいくつかあります。具体的な選択肢として、主に次の四つの方法があります。

 1.お金をそのまま日本へ持ち帰る
 2.現地現行口座の外貨を日本円に換金して送金する
 3.外貨のまま日本の銀行口座へ送金する
 4.現地の銀行で小切手を発行して持ち帰る

お金をそのまま日本へ持ち帰る

 金額が少額であれば、この方法が最も確実な方法です。しかし、どの国も自国通貨の持ち出しについては、厳しく制限していて、持ち出せる金額には上限があるので、金額が少額である場合に限られます。

 恐らく、米国から身に着けて持ち出せる金額は1万ドルくらいが限度です。また、日本入国時にも日本円換算で100万円くらいが上限と考えられます。

現地現行口座の外貨を日本円に換金して送金する

 この方法は、最も簡単ですが、送金時の為替レートで円に交換されてしまいます。たまたま円安の時点なら、とても有利な送金ができますが、逆に円高の時代には日本円として獲得できる円貨が少ないというデメリットがあります。

 さらに、円貨に交換するための為替手数料が発生するなどのデメリットもあります。

外貨のまま日本の銀行口座へ送金する

 日本に米国ドルのまま送金できれば、日本に帰国後になって、為替レートの動向を確認しながら自分の都合のいいタイミングで日本円に交換することができる利点があります。

 しかし、日本に外貨預金口座を持っていないと、この方法は使えない不便さがあります。日本から米国に移動する前に、このような銀行口座を開設しておき、何がしかの米ドル資金をその外貨口座に入金しておけば安心です。

 注意しないといけないのは、外貨受入可能な預金口座を持たないまま、外貨のまま送金したつもりでも、自動的に日本円に交換されて円預金口座に入金されてしまう危険性がります。

現地の銀行で小切手を発行して持ち帰る

 現地銀行のルールにより、海外への送金額の上限が設定されている場合などでは、資金の一部しか送金できない可能性もあります。

 このような場合、現地銀行で預金相当額の小切手を発行して持ち帰ることができます。

 しかし、国によってはいろいろな情勢や時代により、現金のみならず小切手や有価証券類の合算した金額の上限を定め制限する可能性もあり、この方法もリスクを伴います。

 どの国も自国通貨の持ち出しについては、厳しく制限しているものと承知しなくてはいけません。

 日本の銀行で米国小切手を現金化しようとしても、地方銀行ではそのような業務は引き受けたりしないし、大手銀行でさえ、小切手の取りたてをしてくれる銀行は限られます。

 2021年春時点では、例えばメガバンクである三菱UFJ銀行は小切手の取りたて業務は中断しています。

 私の知る限りでは、SMBC信託銀行がこのような業務をしてくれます。とはいえ、この銀行で帰国後に外貨口座を開くには時間も必要なので、海外に移動する前に口座開設しておくべきです。

 小切手での送金で忘れていけない点は、小切手には通常、発効日から3か月という有効期限があることです。受け取り銀行口座開設の準備に手間取ると、大変のことになります。



日本の銀行へ送金する具体的方法

日本への送金に必要な情報
(残高全額送金想定)

 現地の銀行に行って、係員に日本への送金をしたいと申込むと、どうしたらいいか説明をしてくれます。

 基本的に必要なことの最初は、依頼人自身の身分証明です。通常は、自動車運転免許証パスポートの提示が要求され、コピーを取られます。

 次に必要なのが、現地銀行での自分自身の銀行口座情報です。

 ・現地銀行の口座番号

 そして、必要なのが、自分の日本にある送付先銀行自体の情報、その銀行での自分自身が持つ口座情報、更に自分自身の個人情報です。

 ◆送金依頼人情報(今回の場合は自分自身)
 ・依頼人氏名・住所・電話番号(現地)
 ・依頼人の現地銀行口座情報
  ・口座番号
  ・送付依頼金額(今回の場合は手数料を除く残高全額)
  ・送金後口座解約も申し出
 ・送付通貨指定(送金は米ドルのままか、日本円に変換してか)

 ◆宛先となる日本の銀行情報
 ・日本の銀行の銀行名
 ・その銀行の本店・支店名区分と番号
 ・その銀行の住所
 ・その銀行のコード番号(SWIFT CODE)

 ◆受取人情報(今回の場合は自分自身)
 ・受取人氏名・住所・電話番号(日本)
 ・受取人の口座番号
  (米ドルで送付の場合は、日本での米ドル口座が必要)
  (日本円で送付の場合は、通常の円口座が必要)

 宛先となる日本の銀行の「SWIFT CODE」などが分からない場合には、現地銀行側が調べて助けてくれます。銀行側が必要とする情報は次のように多種ありますが、送金依頼人としては上記の情報が提示できれば大丈夫です。

 ・使用通貨/Currency
 ・仲介銀行名/Intermediary Bank
 ・仲介銀行コード/Intermediary Bank BIC(SWIFT Code)
 ・受取人取引銀行名/Beneficiary Bank
 ・受取人取引支店名/Branch Head Office
 ・受取人取引支店住所/Beneficiary Bank Address
 ・受取人取引銀行コード/Beneficiary Bank BIC (SWIFT Code)
 ・受取人取引銀行識別コード/Beneficiary Bank CHIPS UID
 ・受取人口座番号/Payee Account Number
 ・受取人口座名義/Name of Payee Account Holder
 ・受取人住所/Payee Address
 ・受取人電話番号/Payee Telephone Number

送金通貨の指定

 アメリカ現地銀行からの送金時で、アメリカ銀行で日本円に変換後送金する場合に一定の金額以上を送金するときは、特別な変換レートを適用してくれる場合があります。

 但し、普通の銀行女性係員などはこの辺のことに詳しくないので、一旦レートを聞いてから、もっと割のよいレートが適用されるはずだと申し出て、コンピュータで調べさせるか上司に連絡を取らせて確認させる必要があります。

 一例を挙げると、古い情報ながら、1999年4月5日昼頃のインターネット情報でのNY株式取引所のレートが 0.008272667$/\(120.88\/$)だったのに対して、通常の銀行変換レートは 0.008550$/\(116.950\/$)でした。  これに対して、特別レートは 0.008300$/\(120.4819\/$)という格別によい値でした。これは私の使用していたサミットバンク(現在はバンクオブアメリカ)の場合です。

 アメリカから日本の銀行に送金する場合、送金先の日本の銀行の住所や電話番号など下記の情報が必要ですので、アメリカに来る前に調べておくと便利です。

 ・日本の銀行名とその銀行の識別番号、支店番号
 ・銀行住所、電話番号
 ・送金先の口座持ち主、口座番号

 特に送り先の銀行の識別番号が不明だと送金に時間がかかります。アメリカの田舎の銀行では日本の田舎銀行の識別コードは持っていないと思ってください。三菱東京UFJなどのメガバンクへの送金が安心です。

 送金申し込み用紙にはサインを要求されます。自分の銀行カードは当然必要です。また、当たり前ですが、残高の確認もされます。



現地の銀行口座を残す場合

現地銀行口座を残したい場合

 留学や現地任務が終了するとなれば、基本的には現地の銀行口座のお金に関しては、上記のような方法で、日本へ送金し、銀行口座は解約するのが原則です。

 しかし、事情により現地銀行口座を残さなくてはならないこともあります。現地の銀行口座が帰国後も必要かどうかは人により事情が異なりますが、次のような状況であれば、口座は当面残しておいた方がよいでしょう。

 1.近い将来、再度留学や再度赴任するかも知れない場合
 2.将来にわたって、米国に旅行などしたい場合
 3.帰国後も、定期的に海外物資の購入を続ける場合
 4.そのまま、現地に残る家族がいる場合

 米国では、現地銀行に口座を残すことは問題ありませんが、国によっては、帰国時には口座を解約するべしと定めていることもあるようです。

 また、国や銀行によっては、帰国後に解約したくても解約できなかったり、手続きが極めて繁雑で時間がかかることもあります。このような場面に遭遇してしまうと、人によっては、泣き寝入りして回収を断念してしまうこともあると聞きます。

 尚、自分が日本に帰国後になって、上記のように口座を残す必要がなくなった場合、日本にいて、米国の銀行口座を閉じる必要があります。これは結構面倒なのですが、この件に関しては、次ページに示す 「帰国後口座を閉じる」 を参照してください。