HOMEアメリカ生活館 現在:PC版スマホ版へ移動 おみくじ占い館おすすめカラオケ愛唱館
アメリカ合衆国憧れのアメリカアメリカ移住アメリカ日常生活アメリカ会社生活
車社会アメリカアメリカ旅行アメリカ事件アメリカお金の話アメリカ言葉
 
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔買い物の極意〕


 アメリカで買い物をすると、先ず「Cash or charge?」と訊かれます。「現金ですかカードですか?」という感じです。

 現実には、アメリカでのお金の支払い方法は、現金の場合と、クレジットカードの場合と、チェックといって個人小切手の場合とがあります。

 大概の日本人なら知っていますが、アメリカではお釣りの数え方がとても面白い方法となっています。


 このように、国が違うと、買い物の仕方やお金の払い方まで特有なものがあって、面白い反面、慣れるまでちょっと戸惑うこともあります。


 もちろん、アメリカにも消費税はあります。日本の場合と違って、消費税は州によってそれぞれ異なります。私の住んでいたニュージャージー(NJ)では、9%でしたが、隣の州、ニューヨーク(NY)では6&でした。

 消費税の異なる隣接州に近い地域では、隣の町まで買出しに行く人も多いです。一般に州と州の境目には大きめな河があって、そこの橋を通過するのに通行料が掛かるので、通行料を払ってまで隣の州まで行くかどうかと迷うわけです。


 日本の場合と違うものとして、とんでもない森林地帯の中に、突然、大きなアウトレットモールが出げんしたりします。車の世界なので、モールはどんな場所でも平気で建てられます。

 ヨーロッパでは有名ですが、毎年、春になると「蚤の市」というのが開かれます。アメリカでは「ガレージセール」と呼んでいて、引越しをする人が自宅の庭に不要となった家具など、何でも売りに出します。はっきりいってガラクタばかりですが、結構人だかりします。

 このように、アメリカでは物の売り方も買い方も結構、多様で面白く楽しめます。このページではそんな姿を気ままにご紹介しています。


買い物の極意

お金の払い方

店でのお金の払い方

 アメリカで何かを買ってお釣りがあるときがあります。日本で例えば800円のものを買うとき、1000円だせば、お釣りは「ハイ、200円」といって渡されます。

 でもアメリカでは、先ず800円の品物を渡されて「800円」と言い、続いて百円玉を渡されて「900円」と言い、もう一回100円玉を渡されて「1000円」と言って終わります。日本人には、このお釣りの渡され方は何とも不思議です。

 また、支払いに関しては、店員からこんな風に訊かれます。

 「Cash or charge?」
 「Will that be cash or charge?」

 この意味は、

 「現金ですかカードですか?」
 「現金で支払いますか、カードですか?」

 「Cash」は「現金」のことで、「Charge」は「クレジットカード」のことです。これに対する答えは、次のようになります。

 現金払いなら、「Cash」とか「With cash」のどちらか
 カードならば、「Charge」とか「By credit card」のどちらか

クレジットカードが絶対必要

 アメリカでは、もちろん現金が使えるが、ちょっとした買い物やサービスを利用した際にはクレジットカードで支払うのが一般的です。

 店舗によってはクレジットによる支払いしか受け付けていない場合もあるため、クレジットカードは絶対に必要です。

 クレジットカードにもいろいろな種類があって、その選定に迷うかも知れません。

 実は、私は一度だけ経験したことがあるのですが、ニューワーク空港のパーキングエリアでの支払いに「アメリカン・エキスプレス」カードで支払おうとしたら、拒否されたことがあります。

 アメリカン・エキスプレスカードを利用する上記空港のような企業は、そのカードによる支払いが不渡りになる可能性がない代わりに、カード会社に支払う金額が高いという問題があると聞きます。

 私は、日本の三菱UFJのVISAゴールドカードも持っていたので、問題なく支払いできましたが、どちらかといえば、「VISAカード」がお勧めです。

おとなしく行列して待つ

 アメリカのレジは日本のようによく訓練したレジ係がいるわけではありません。相当な年寄りでもたもたしている人もいれば、よく言葉の分からない新入りの移住者もやっています。

 このため、どの店でもレジに待ち行列は付き物です。自分の番がくるまで忍耐強くじっと待つ、これがアメリカ流の特徴です。

消費税は州ごとに異なる

 私が住んでた頃の消費税は、NJ(ニュージャージー州)では6%、NY(ニューヨーク州)では9%でした。これは時代により変わります。

 普通、州と州の境目には大きな川などがあり、車で橋を渡るとき片道3ドル(往復6ドル)くらいの通行税が掛かります。

 もしもNYの人が、例えば500ドルのものを買うとき、NYでは45ドルの消費税がかかりますが、NJなら30ドルで済みます。

 このためNYの人が、橋の通行税6ドルを払ってでも、NJで買物すれば、お釣りがくるということで、賢い買い物をする人達もいます。

私は新人です

 アメリカのショップライトのようなチェイン店式食料品店に行くと時々新人のレジ店員がおりますが、彼等は

 I'm new. (私は新人です)

 という名札を胸に付けていて面白く感じます。若い女性の場合はかわいいものですがときには結構な老人が付けていて滑稽な場合もあります。

 また、お母さんに連れられたよちよち歩きの幼児が買物のお手伝いをしている可愛い姿を見かけます。こどもの手押し車のような背の低い買い物かごに、ちょっと高めの棒が立っていて次のような標識が付いています。

 Trainee customer. (お客様練習中)

アウトレットモール

 日本ではあまり見かけませんが、アメリカには各地に「アウトレットモール」があります。アウトレットモールでは、有名ブランドのスカーフなどが通常の価格の20%~30%位で手に入ります。

 アウトレットだからといって規格外れでもないし通常品と全く同じ品質ですが、デザインは1~2年位前の物と言われています。

 つまり前シーズンの売れ残りというようなものと推察されますが、余程の通の人かプロでなければとても区別は付かないでしょう。



いろいろなものを買ってみる

アメリカで家具を買う

 配達は1週間後、ことによっては見本の家具のみがあって注文後生産する場合もあり、この時は配達されるまでに1~2ヵ月は必要です。ベッド等はなかなか出来てきません。このあたりで待つことに慣れてきます.

 アメリカでは日本の様な芸術的な家具にお目にかかることはまずありません。ピチっと決まった家具など全くないと思って下さい。アメリカの家具で感心する点は合板の場合は少なく大抵本物の一枚板でできていることです。このため、間違いなく頑丈ですが大変重くなっています。

とにかくビッグサイズ

 アメリカでは、とにかく品物のサイズが大きい、ビッグサイズであるという特徴があります。

 スーパーで販売されている食品でも、アメリカ人は1週間に一度だけ買物に出る主婦などが多く、買い置きを前提にしているため、買い物かごでもビッグサイズが基本になっています。

 最近では、日本車のような燃費の良い車種が増えてきたことも事実ですが、それでも日本車と比較すると大きいサイズの車種が多いです。

照明セットを買う

 照明は一般に床置式が多く、日本の様に天井から照明がぶら下がるやり方は一般的ではありません。

 家庭での電灯は白熱灯が主体で蛍光燈は殆ど使用しない。但し、工場や事務所では勿論使用します。

 白熱灯はよく切れる。アメリカ人は黄色の電球をよく使います。夜間走行中の飛行機から地上を見るとき、日本の場合は白く光る夜景を目にしますが、アメリカでは黄色の光景を目にします。そういえば、ヨーロッパも同様でしたね。

カーテンの買い方

 いろいろな長さや形式があって初心者にはほとんどわからない。

 長さの単位などがまちまちで、恥ずかしながら、わたしは自分の思ったような寸法のカーテンが最後まで購入できませんでした。

電気製品を買うときは注意を

 アメリカでカセットテープ等の電気製品を購入するとき、乱暴に扱われたために傷が付いていたり、変形したり、凹んだりしているものを買ってしまう場合が多くあります。

 この様なものを購入するときは原物をよく見て変形や傷がないか確認することを勧めます。

 また、もし傷物を購入してしまった場合には、レシートと原物を持参すれば新品の良品と交換してくれますのでレシートは必ず保管しましょう。

スーパーの牛乳も注意

 スーパーで販売されている牛乳も大変乱暴に扱われ容器にヒビが入ったり、フタが開いていたり、口のシールが剥がれていたりすることが間々あります。

 このため、牛乳やジュースを購入するときは、容器を逆さまにしてみて洩れがないか、容器内の液体が満杯でなく減少していないか等をよく確認するのがよいです。



何でも売ってる店

骨董品、何でも売る店

 あるとき、ニュージャージーの田舎町でひなびた骨董品店に入りました。その店の主人は私たちが日本人と知り、何とレコードを聞かせてくれると言うのです。

 ひどく古びた昔のレコードを取り出し、かけてくれたレコードは「木曽の御岳山」の曲でした。

 店の主人の話では昔日本人が住んでいてその人が残していったレコードとのことでした。私たちはアメリカに来てまだそれほど経っていない時でしたので、大変懐かしく感じました。その店で小さな置物を買いました。

 ペンシルベニア州にフレミントンという小さな古い町があります。歴史的に由緒ある町のようです。この町に多くの骨董品の店が集中してありました。

 私たちは毎週のように見学や宝さがしの買出しに出かけました。妻はアメリカの1920~1950年代の骨董食器が大好きで数年がかりで数百のコレクションをして帰国しました。

 ・ムーンストーン
 ・ジェイダイド
 ・ドグウッドなど

ガレージセール

 多くのアメリカ人は日本人のようにいわゆる「故郷」を持っていないので、頻繁に引越しをします。そのため毎年春になると至る所でガレージセールが行われます。

 「ガレージセール」とは、文字通りガレージや庭に、家の中で要らなくなった衣類やオモチャ、本、自転車等なんでもかんでも並べて大安売りで売ります。

 日本人にはとても興味深いセールであり楽しいものです。価格は非常に安く時々お買い得品もあるが、こんなものまで売るのかと言うようなものも展示されていておもしろい。

 引っ越しをする個人が一軒だけで行う場合もあれば、隣近所の10軒位がまとまって年中行事として行う場合もあります。団体で行う時はガレージセール実施中の立て札が道路の至る所に貼られます。「ガレージセール」は「ヤードセール」ということもあります。



お酒を売る店

飲酒は21歳から

 アメリカで飲酒できるのは21歳からです。アメリカでは21歳から成人と見なされるため21歳以上でないと飲酒が許されません。

 日本人を含むアジア系の人たちは、白人よりも若く、あるいは幼く見られることがあるため、アメリカで飲酒する際は身分証明書の提示を要求されることがあります。

 日本人は外出の際には、運転免許証やパスポートなどを忘れないようにしないといけません。どちらも紛失すれば大問題になるので注意深さも必要です。



アメリカでは手に入らないもの

アメリカで入手できないもの

 私の経験では、次のような商品は中々入手できませんでした。これからアメリカに移住する人は、これらは用意していくといいでしょう。

 ・電気こたつ
 ・日本式毛布
 ・タオルケット
 ・日本式ふとん(軽いふとん)

 ・水枕
 ・そばがら枕
 ・濡れティッシュ
 ・日本式軍手
 ・草かり鎌
 ・中間コードスイッチ

 大きめなタオルケットというものはアメリカでは見たことがありません。中間コードスイッチは入手できないが、それに代る便利なコードがある。


ページのトップへ戻る